連休の一日。オットと一緒に久々にサイクリングにいきました。
4月24日の練習以来なので10日くらい空いちゃいました。
どこに行くか悩んだのですが今回は今まで走ったことのない鶴見川を河口に向かって走っていこうという話になりました。
自宅から恩田川
まずは恩田川を走ります。いい天気ー!!!
この辺りは、昔MTB乗ってウロウロしていた時に走っていたのですが、久々で懐かしいと思ったり、周りが変わったなぁと思ったりです。
しばらく恩田川を走って、鶴見川との合流近くのスーパーで補給とお手洗いを借りて一休みします。
鶴見川へ
鶴見川に入ると、かなり走りやすくなってきます。
日産スタジアム!(横浜国際と言われてどこだ?と思ったけど同じ場所ですね(笑))
でもこの付近ダート(グラベルというのか?)風なところに突っ込んでしまい失敗><
外に抜けた方が早かったかもしれません。
帰りに迂回できる道を見つけました。少し担ぎましたが・・・(笑)
概ね鶴見川は走りやすかったです。
危険だめ絶対!
ただこどもの日ということもあってか、川沿いでBBQなどをしているお子さんが、サイクリングロード上で遊んでいるんですね。公園のように。
なので超徐行して通っていたのですがそれでも目の前に子供が飛び出てきて本当いびっくりしました!
川沿いの道はあくまでも道。歩行者優先ですが、遊ぶ公園とは違うと思います。
すごい速さの人が来ていたら跳ねられているタイミング・・・不幸な事故をなくすためにお互いに気をつけて配慮し合いたいなと思いました。
というか、怖かったぁぁぁ!!止まれてよかったです。超徐行大切!むしろ押して歩くくらいでいいのかも。
到着!
途中少し迷ったりしましたが、なんとか河口付近まで到着。
河口まであと2キロくらいありましたが、川沿いの道もなくなってきたので戻ることにしました。
帰り道
帰りは川沿いで休憩してみたり。
途中でサイクリングロードから抜けてコンビニへ。
補給とお手洗いをお借りして休憩タイムにしました。
こいのぼりの写真を撮ってみたりしました。
鴨居の付近では川に鯉のぼりがずらーっと泳いでいて壮観でした。
危険ダメ絶対!その2
しかし帰りも怖いことが。。。
夕方のお散歩に来ているわんちゃんが、リードが長かったため自転車に向かって突っ込んできたんですー!!!><
いやー怖かった。
こちらも止まれて何もなかったのですが、ぶつかっちゃうとこちらも嫌な気持ちになります。
普段はお家の中だと、お散歩くらい自由にさせてあげたくてリードを長くするのはわかります。私も妹のところのわんちゃんをお散歩する時にリードの長さなんて気にしたこともありませんでした。
しかし人や自転車が来たら、短く持つようにしてもらえるだけで事故の元が防げるんだなって気づいた出来事でした。
どっちがいいとか悪いではなく、お互いに気持ちよく共存できるように気配りしあいたいものだなーと思いました。
この日の雑感
さて、サイクリングに戻りますと、無事に帰宅したのですが、一番きつかったのは家まで1キロないくらいの場所にある坂でした・・・・(汗
前回長いサイクリングした時と比べて、最後まで疲労はさほど感じずに乗ることができたように感じます。
細かいコントロールとかはまだまだ苦手です。
あとは、休憩の時にApple WatchやRoad Bike Proの一時停止をしたり、再開したりを忘れがちです。この日もどちらも忘れて距離などは概算になりました(笑)
データ
5月5日(金)9:51〜17:14
走行距離 約70キロ
平均速度 9.2km/h(休憩も含まれてしまった速度)
最高時速 20.9km/h
平均心拍数 131BPM