Rapha Festive500を振り返る 2「無謀だったかも!?と気づいた初日」

きっかけと練習編こちらから。

いよいよ、スタートの12月24日!クリスマスイブライドです。

鶴見川を河口に向けて走り、途中で国道1号からタマサイへ抜けるぐるりと回るルートです。だいたい80キロくらいなのでこのルートだと、往復しなくていいので楽しく走れるんじゃないかなーなんて思っての試走も兼ねていました。

この日はオットと走ることにしていたので、途中で補給食をゲット。
この塩羊羹が超美味しくてくせになりそうでした!

鶴見川まではとても調子よく、いいペース!
ちょっと風が冷たかったけど、どんどん走れます。
今までにないペースです!

が、多摩川に出てからが辛かったー!
風が強くて全然前に進みません><
タマサイは、関戸橋から矢野口くらいまでしか走ったことがなく国道1号のあたりは走り慣れていないこともあって余計に距離を感じる〜〜!

少しずつでも休まないときつい感じでした。
これはオットのトイレ待ち

そしてやっとお昼の補給。
矢野口のCROSS COFFEEさんへ。
2度目か3度目にお邪魔しました。

この日は柿とハニーマスタードチキンのバゲットサンドを。
あとコーヒー。サンドイッチ美味しいんだけど食べづらい(笑)
コーヒー美味しいですよー!

つい食べたくなってしまうチョコレートとコーヒーお代わり。
お代わりは少し安くなります。ありがたい!

ここからは走ったことがある道だし気楽だなーと思っていたのですが、うっかり道を間違え、変に坂道を走ることになりまして、やっと通常ルートに出た時にはもうヨボヨボ。

帰りの一番長い坂道では、信号に捕まってしまい坂道発進がうまく行かずにチェーン落ち><

弱り目に祟り目とはこのことです。

これでわかったことは、距離を乗るならできるだけ平坦で!
体に変な負担をかけずに乗ったほうがいい!

帰宅後はサガン選手を見習って(という言い訳でw)ハリボーをもぐもぐと。

8時半に家を出て15時半過ぎに帰宅。
これだけ走って、こんなにヨボヨボになったのに80キロも走れなかったことが若干ショック。

もしかして8日で500キロって無謀な挑戦かも!?と気づいた初日でした。

 

Rapha Festive500を振り返る 1(きっかけと練習ライド編)

昨年末、12月24日から12月31日までの8日間で500キロを走ろうというRapha Festive 500という世界的なイベントが開催されました。

これは、Stravaや、紙に走行距離を記録して各々がチャレンジするというイベントです。

このお知らせを知った時、「面白そう」と思ったんです。

これまでの1日の最高走行距離は100キロちょっとの私。
8日間あれば、合間に休息を入れても走れる気がする・・と思ったのですね。
(知らないって怖い)

手帳を見たら24日からは比較的空いています。
自分で24日以降の予定をブロックして、チャレンジするかと静かに思いを募らせていたのでした。

今日からしばらく超初心者の私がFestive500を走ったことを書いていきたいと思います。(夏くらいの記事も溜まっているのですが合間をみて補完したいと思います。。。できたら)

まず今日は、直前の12月21日、練習に走ってみるか!と走ることにした日のことを。

今までサイクルコンピューターとして、Road Bike PROを活用していたのです。
特に問題なく使っていたのですが、今回のイベントはStravaでノミネートして走った記録がそのまま認定されるみたいなので楽かなと思って使うことにしてみたのでそのテストもかねて。

日が出てから少しゆっくり目に出発です。
江ノ島往復くらいでいいかなというイメージでした。

江ノ島のスタバでしばしのランチ。ここまででだいたい30キロです。
この日は走りやすくて1時間ちょっとで到着。いいペースです。
風が冷たい季節は室内で暖かいものを食べて飲むとほっとしますね。

そのまま帰るか悩んだのですが、Festive500で1日100キロ走れたら楽かなと思い、自分が走れるかどうかもう少し距離を稼ぐことにしました。

江ノ島から平塚方面は走ったことがあったので、今回は鎌倉方面へ。
森戸神社まで走りました。少し坂道もありましたが、比較的走りやすい道です。

お参りして少し裏の方まで写真を撮ったり散歩したりしました。

帰り道、こんな風景をみたら写真を撮らずにいられません!
太陽と逆光が大好物です(笑)

そして帰りの補給はこちら。
飯田牧場です。

ちょっと遅くなったかなーなんて思ってネコちゃんにもじゃーねーと挨拶して急ぎ目に帰りのライドへ。

飯田牧場を出たらすでにこの状態。どんなにがんばっても1時間はかかります・・嫌な予感。

はい!真っ暗〜!!!いつもの練習の折り返し地点ですでにこの真っ暗さ。
もう少し街灯あるとおもったら・・・
ライト2つ装備していても足りません。
犬の散歩の方がいることすらわからず、そろりそろりと帰ります。

今度夜走る時には一般道を走ることにします。
サイクリングロードは失敗でした><

なんとかのんびり帰ったおかげで無事に帰宅。
この日は約90キロのライドができました。

Festive500前に、時間制限を知れたのはよかったです。

17時で真っ暗だったので、ゆとりをもって16時までに帰ってくることを考えて取り組むことにしました。

次はいよいよ本番のことを書いていきます。

ビンディングで走れた!!(+夫婦で立ちゴケ)

昨日、ぶーぶーぶーたれていたビンディング(昨日の記事:ビンディング、知りたいことがどこにもない!)ですが、今日やらなきゃ一生やらないなと思ったことと、やっと体調も戻ってきたので体を動かしたくて行ってきました。

ビンディングで

  1. 自転車のフレームにまたがる → OK
  2. 右足をビンディングにはめる → OK
  3. 右足からこぎ始める → OK
  4. サドルに乗りつつ左足をペダルに載せてこぎ始める → ??
  5. 落ち着いたら左足のビンディングをはめる

 

という私。
3の右足からこぎ始める まではできていて、4のサドルに乗りつつ左足をペダルに載せてこぎ始めるというところができなかったのです。

 

 

今まで練習していたのは、

  • 自宅でローラー
  • マンションの駐車場

でした。

ローラーだと自転車が動き出す実感が得られないことと、マンションの駐車場は狭いのと車にぶつかったら嫌だなと思うと思い切って!ということができません。
今日は、安心して走れる場所かつ、乗れるようになったら久々にしっかり走りたいなと思い近くの公園まで少し自転車を押したり、右足だけはめてケンケンで進んだりしながら行ってみました。

右足だけはめてケンケンしながら、なんとなく乗れそうだなーって思い少しサドルに乗ってみたりはして「イケるかも!」なんて思ったりしていました。

 

安全な公園で乗り始めて気づいたのは、「はめようとしない」ほうがうまく行くこと。

どこでもいいから足が落ち着くところを探しながら漕いで車体を安定させる。

気が向いたらビンディングをはめる感じでなんとかなりました。ペダルの前後ははめるとなると気にしなくてはなりませんが、漕ぐだけならあまり気にしません。
安定してきたら、足で探りながらビンディングをはめるということを繰り返していました。
今日は45キロくらい走りましたが、多分半分くらいははめないで(はまらないまま)走っていた気がしますが、速度はあまり変わらなかったです(笑)
変にはめようとして下を向いたりする方が不安定になっていました。

私は下を見るとすぐに車体がゆらゆらして危ないので(下手なので・・)、とにかく漕ぐことを第一に考えることにしました。

上の絵のようになるとビンディングシューズが滑ってペダルから落ちちゃいますが、それはフラットペダルでもたまにあることなのであまり気にせずまたペダルの上に足を載せます。

かかとで踏ん張るよりは足の付け根の一体(ビンディング付近)をどこかに安定させるというイメージのほうがうまくいったように思います。

このあたりが、知りたかったことでした。

また、少し歩いたことでビンディングシューズのどの辺にビンディングがあるかなどを体感できたことも良かったことの一つかなと思っています。

今まで見たどんなブログや記事にも乗ってない乱暴なやり方かもしれませんが💦

あとはなれるに従って、ビンディングをはめられるようになることが増えるでしょう!

 

事前にフラットペダルなどでやっていてよかったなぁと思ったこと

  • 漕ぎ出しはフレームにまたがってからを徹底していたこと
  • 右足を最後に外すことを意識していたこと
  • 固定ローラーでビンディングの着脱は練習していたこと
  • もともとオートバイに乗っていて右足を最後に外すことには慣れていたこと

このあたりが役立ったと思います。

 

ビンディングでよかったことは、まだ実感がさほどありませんが一つ感想を。

足が楽

乗っているときから気づいていたのですが、軽く回せている気がします。
力を抜いて走っている感じです。
かなりゆっくりと楽に走ったつもりですが、帰宅してから数字を見ても今までと同じくらいの速度では走れています。これはこれからも楽しみです。

 

そして今日はこの飯田牧場のジェラートが遠かった!

途中なんと夫婦で立ちゴケ!

わかりづらいので絵にしたけどやっぱりわかりづらい。
でもまぁ反省を兼ねて記録として書いておきます。
(心の目で見てください)

道を渡ろうとして、一時停止していました。
いつも私が前を走っているのですが、出ようとしたものの、左から通過する車が手前で止まってくださったのでもう一度右をみようとちょっと止まったときにそれはおきました。

前に向かおうと思っていた夫が、(思いがけず)私が止まったことでバランスを崩し右斜め前にちょっと動きながら(かなりゆっくり)立ちゴケ。
本当にこの斜めな感じにコケました。

これはなぜ起きたのかわからないのですが、なぜか自分を中心に、
自分の上を自転車がぐるりと回転し、右側にコケたはずなのに
気づくと左側にコケたようになっていたのです。

で、私はおそらく夫が最初にコケたときか、ぐるっと回ったときに後輪をうっちゃられてコケました。二次災害です。

これ、歩道から車道を渡ろうとしておきたことで、歩道の上で本当によかったです。通行している歩行者も自転車も(関係ないけど車も)少なくてホッとしました。

夫は腰を打ったのですが、iPhoneの凹み(奇跡的に画面は元気)と膝の擦りむき、ウエアがちょっと穴が空いたくらい。レバー類は少し擦れたもののフレームは多分大丈夫そう。
私は肩を少し打ったのと右の膝あたりを自転車と道に挟まれたことでなぜか夫より広い範囲擦りむいたくらいで済みました。

グローブとヘルメットのおかげで手や頭は何もなく無事でした。(立ちゴケですからまぁ大丈夫ですが、当たりどころってこともありますしね)体を守るもの、大切ですね!

私が進むから行くかというところで、急に止まったことが原因だったようなので、個々が安全確認することは必須ということと、重なってスタートすることはだめだねと二人で反省しました。

大型バイクの限定解除試験の練習のときにバイクを倒しまくっては起こした経験だけは誰よりも豊富なので、コケたときに安全確保することは身についていたようです。こんなことも役に立つんだなぁと思いました。

気を取り直して飯田牧場に向かったら、サイクリングロードから農道を通って行く道が工事中で、また少し戻って一般道を回ってやっと到着。
その中で食べた季節限定のイチゴのジェラートの美味しかったことったら!
イチゴの自然な風味がたまりません。

あ、コケたりなんだりしていたのにいつもと時間が変わらなかったということは、早く走れていたのかもしれません。書いていて気づきました。

 

久々のライドはやっぱり楽しかったし、ビンディングも少し明るい希望が見えてきました。少しずつ慣れていきたいと思います。